Previous Return to Index Return to Home next month

2004/09/01


9月に入った途端になんだか秋の気配。 自宅サーバーを止めてホスティングサービスに移行する決意を固め、昨夜いろいろなホスティングサービスについて調べてみた。 結局のところ費用が第一の問題で次が容量、そしてCGIの使用についてどの程度の自由度があるか・・・等が選択の条件となる。 最終的に5社程に絞った後、
というワケで選んだ一社に早速申し込んだのが朝の5時。 一旦寝て起きたら、代金の振込先やらのメールが来ていたので、オンラインバンキングで振り込んだ。 18:00過ぎにはホスティングサーバー側の準備が整ったのでDNSを指定のものに変更するようにとの通知を受け取る。 ドメインの登録・管理会社(レジストラと言う)は今でこそ複数存在するが、昔はNetworkSolutions社しかなく、一社独占の為、酷い対応だった。 warpfor.comはこの会社で取ったが、DNSの変更を申請する度に、申請を無視するだの、3日以内に処理してほしかったらRapid Optionとして$30払えだの・・・もう二度と関りあいになりたくない会社だ。 その後もっとサービスの良いレジストラが幾つも現れ、それらの取次店が日本にも出来た。 warpfor.comもレジストラを変えてからDNSの変更が自分で出来るようになった。 変更申請からおよそ24時間〜48時間で反映されるとのこと。

新PCのオンボードグラフィックはデュアル出力可能だが、2台のディスプレイ解像度が同じでないと機能しないことが解った。 なぁ〜んだょ・・・使えねぇなぁ。 で、仕方ないので弟の前のマシンからMatrox G400MAXを引っこ抜いて刺した。 もう5年くらい前のカードだけど未だに2Dの表示については高い評価なんだよね。 このシャキーンとした絵作りが好きなヒトは多い。3Dはぜんぜんダメボだけど、ゲームしないヒトには関係ない。 これで快適なデュアルデスプレイ環境が出来たのでDreamweaver等のアプリケーションのインストールをした。 

2004/09/02


DNSの変更申請からほぼ24時間が過ぎた19:00頃からwarpfor.comに接続出来るようになった。 ∩( ・ω・)∩
コンテンツのUPLOADを1時間程かけてやったりCGIの修正をほんのちょっとだけやったらほぼ現状復帰出来た。思ってたよりもスムーズな移行が出来て大変満足だ。 あとは1ヶ月使ってみて、問題が無い様だったら1年契約する。

夜中に日本語版WindowsXPのSP2が正式に配布開始された。 ファイアウォール機能が目玉だけど、ま、正直使いにくくなったな。 ウインドゥのPOPUPがことごとくブロックされるようになった。 ユーザーの許可の無いポップアップはブロックするべきだろうけど、ユーザーが任意で選んだポップアップウインドウもブロックしてしまう。 XP+SP2環境でIE6.0でこのサイトをブラウズすると、写真のポップアップは全部表示出来ない。 なんだかな・・・な感じ。 ま、メインのブラウザはFireFox使うからどうでも良いけど、一部の銀行サイトはブラウザがIEじゃないと正しく表示できなくてボタンがクリック出来なかったりする。 んなわけでIEも完全に捨てるわけにいかないんだよね。

2004/09/03


長年WorkPad C3というPDAを使っている。 携帯電話とノートパソコンに機能移譲してPDAというガジェットそのものが、今や下火の感じだけど、WorkPad C3は機能が思いっきり絞られている分、軽量でバッテリーの持ちが良く使い勝手が良い。 このシステムのキモはHotSyncという機能でPCとデータのやり取りがボタン一つで出来ることだ。 実際WorkPad側でメモを取るようなことはまずしなくて、データはPCにインストールされたPalmDesktopというWorkPadの付属ソフトの方で入力しておいてHotSyncでWorkPadに転送し、WorkPadは外出先でのデータブラウザとして使うことが多い。 実はWorkPad本体は今やあまり使っていないのだが、PalmDesktopというソフトはほぼ毎日使っていて、複数のメモをまたいで検索が出来るメモ帳・スケジュール帳・電話帳として重宝している。 で、新PCに移行するにあたってPalmDesktopもインストールしないといけないのだが、このソフトのCD-ROMが見つからないのである。 考えてみればこのソフトを最後にインストールしたのは2年以上前なので前の、そのまた前の家にいた頃の話しだ。 引越しのどさくさで無くしたかなぁ・・・どーしたら良いんだろ。 で、ダメ元でIBMに電話してみて事情を話したが、「ソフトウェアだけをお譲りすることは出来ません」だって。 部品扱いでなんとかなんないのかと聞いたら、秋葉原にでも行けば中古があると思うからそこから手に入れられては? だってさ。 WorkPad C3はPalm社のPalm VのIBM版のOEMでWorkPadというブランド自体がIBMの黒歴史(さっぱり売れなかった)に成っている今となってはCD-ROMの在庫なんて持っていないんだろうな。 ホントは商品の生産終了後何年かは確保してなきゃいけないハズなのに・・・。 で、しょんぼりしながら電話を切った直後に「もしかしたらあそこでは!」という閃きが頭を駆け抜け、あせってそこを見ると・・・あった。 ∩( ・ω・)∩ いや、ホント一瞬「大丈夫」って声が聞こえた気が(←妄想)

火曜日に熊本から送ってもらった荷物がまだ着かないのでゆうパックの追跡ステータスを見ると、またも「不在のため局で預かり」とか出てくる。 さすがにいささか頭に来て郵便局に電話して、もう不在通知の解除を申請するのはこれで3回目だから今度こそちゃんとしろと強く言った。 ホント、もうカンベンしてほしいよ。 夜、やっと荷物を受け取った。

2004/09/04


なんか無為にすごしてしまった一日。 CDを適当に数枚選んで、HDにコピーしてみた。 ヘッドホンを使って聴いてみると、一度メディアプレヤーを起動すると、その後は常時ノイズが出ていることが判明。 nFoce2の音、ぜんぜんダメぼ。 
・゚・(ノД`)・゚・ ま、PCに音を期待しても仕方ないけど、常時ジィ〜〜ってノイズが聞こえるのはなぁ・・・。 そのうち安物のスピーカーを買おう。 音が良くなるわけじゃないけど、ヘッドホンで聴くよりノイズが目立たなくなるんじゃないだろうか。

それとは別にヘッドセットを買おうと思っている。 熊本にいる弟と話すのに電話だと金がかかりすぎるので、メッセンジャーの音声チャットモードを使おうという考え。 IP電話という手もあるけど、プロバイダを変えるのは面倒だし・・。 先日までこちらのブロードバンドルーターがUPnP対応でなかったのだが、先日対応の機材に取替えたのだ。 で、まぁ入力ノイズが乗りにくいUSB接続のヘッドセットを買おうかと思ったら、高いんだよねぇ・・・・。 あと、ヘッドフォンタイプかネックバンドタイプかと形状にも考慮を要するところがあって・・・どっちが良いんだろうね?。

2004/09/05


そろそろRC211Vを再開しないと22日のテムジン発売日までに間に合わないよな・・・等と考えつつ何もしなかった。 ダメじゃん。 ま、明日からやろう・・・(←ダメダメ)

模型板のバーチャロンスレを読んでいると発売を前に盛り上がっているけど、一方で「バンダイが出してくれたらもっとお手軽に作れただろうに・・・・」と言う意見もあって、ちょっと驚いた。 中には「テムジンはまだハセガワが挑むには高すぎるハードルなのでは?」なんて意見まであって、オイオイって感じ。 まぁまず実物を見てから言おうよ。 「・・・たら」「・・・れば」の話しでどっちのメーカーが出した方が良かったなんて考えても仕方ないけど、考えたくなる気持ちも判る。 趣味の話題ってそー言うものだしね。 でも、俺、ハセガワのテムジンって、ガンプラとか作っている層なら、そんなに恐れるようなキットじゃ無いと思うけど。 部品分割を見ると、ガンプラで言えばHGUCのシリーズと、そんなに変わらないだろ。 逆に太い接合ピンや受けタボが無い分、ヒケが少なくて塗装の楽しみに集中できてきっと面白いんじゃないか・・・と、実物も見ずに言ってしまう俺であった。

19時過ぎに地震が。 1分半程、激しい横揺れ。 ボロ屋なので、揺れる揺れる。 本棚の上に積んであったプラモが雪崩れをおこした。 ・゚・(ノД`)・゚・ 超合金魂のエヴァも棚から落下してバラバラに。 1/200の飛行機は自重が結構あるせいか棚から落ちたりすることはなかったが、落ちたらシャレにならんので、箱に入れて片付けた。 0時頃またもや横揺れ。 津波の発生を伝えるニュース速報が。 いつもなら、「この地震による津波の心配はありません」ってテロップが出て終わりなのに、今回は結構緊迫したムードだったな。 ついに東海地震の前兆が・・・とかじゃなきゃいいけどな。 浅間山も噴火したし・・・。 ただの偶然だよね? ね? ねっ?

2004/09/06


諸事情で今日の出張予定を明日に延ばしてもらった。 実は昨日から父が熊本から来ているのだけど、いびきが煩くて眠れません。 (つД`) 頭がおかしくなりそうです。 んでもって台風の影響で今日も泊まることに・・・・゚・(ノД`)・゚・

2004/09/07


結局、いびきで眠れず、朝方ちょっとうとうとしたと思ったら、もう8時である。 半端に眠ったので頭が重い。 とても仕事が出来る状態じゃ無いので、お客さんに電話して出張を延期してもらうことに。 お客さんの方で、「今日は台風だから来れないんでしょう?」と言ってくれたので、「ハイ」と答えて木曜日に延期してもった。

熊本の母から電話があり、そっち(西宮)の様子はどうかと言う。 いや、ま、風は凄いけど雨が無いからそれほど大した感じも無いと言った。 それより親父のいびきが・・・。 熊本の方は台風が真上を通過したので、大変なことになっていると言う。 停電した上に、屋根の上のアンテナが折れ、テレビが写らずなのだそうだ。 オール電化の家なので煮炊きが全く出来なくなり、動くとお腹が空くので電気が復旧するまで寝て過ごしていたらしい。 裏の笹山から、強風であおられた笹の葉が大量に降り注いで、庭も家の周りの道路も笹の葉だらけ。 濡れた笹はくっつくから、一日ほったらかして、乾いてから掃除すれば良いや・・・って思っていたら、近所が総出で掃除を始めて、ウチだけ家から出てこないので何かあったのかと見に来た。 で、近所の手前掃除しないわけにもいかず、掃除をして来てホントにつかれたよと母親。 熊本のヒトはせっかちだから嫌だよ・・・だそうである。

模型版のいろんなスレに貼られているプラモデル・ラジコンショーの速報。 ハセガワ SV-51γイワノフ/α量産機が10月。 そしてVF-1Dが12月。 イワノフがOVA最終巻に合わせて、D型が年末商戦に合わせてという感じですか。 ま、時期的には予想通り。 イワノフの方は品番が5桁であることから限定販売の模様。 バーチャロンは白虹騎士団が11月に・・・実は、俺、バーチャロンの世界観あんまり知らないんだけど白虹仕様もかっこいいね。 ググッって見ると1/100のガレキも・・・後姿がかっこいい。 メーカー製インジェクションキットとスケールまで重なると商売的には辛いね。 ま、バーチャロンのガレキなんて商売でやってるわけじゃないんだろうけど。 カラーリング的にはノーマルのより白虹の方が幾分ラクかもしれない。 あと気になるのはタミヤの1/32 F-16CJ Fighting Falcon Block50 今更なんで?って感じがするが・・・・。

夕方今日も下り便の欠航と言う連絡が入り、父親は泊まっていくことに。 今日は違う部屋に布団を敷く。

2004/09/08


朝一で父親が出て行った。 どうやら昨夜、私が隣の部屋に布団を敷いたのが気に障ったらしい。 いびきをかいている本人はどんなに酷い騒音なのか判っていないのが難儀だ。 とてもじゃないけど煩くて眠れず、そのせいで二日も三日も徹夜が続いたのでは、こっちの身が持たないのである。

兎に角、平穏な日常が戻り、睡眠不足を補う為に午前中は寝て過ごした。

2004/09/09


朝から出張。 新しいマシンを導入したお客さんのデータ移行作業。 Win98からXPへと環境が変わったことに伴って、まともに動かなくなったアプリケーションが出てきた。 これに対してどーいう対策を取るべきかでソフトメーカーのサポートに電話したりしてたらあっと言う間に一日が終わった。 結局、一日では作業が終了せず明日も出張することに・・・。

家に帰ると郵便受けに分厚い封筒が2通、それぞれ私と弟宛に届いていた。 送り主は東芝で、先日弟が購入したPCの紹介キャンペーンの景品が届いたようだ。 中を開けるとQUOカードが\5,000分入っていた。 紹介者に¥5,000分、購入者に¥3,000分のQUOカードをくれるというキャンペーンだったので、弟の封筒には¥3,000分入っている。 早速電話でQUOカードが届いた旨連絡すると、勝手に使って良いと言う。 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい。  と、言うわけで¥8,000の臨時収入が有り、コレで何を買おうか考えた。 HMVでスターウォーズトリロジィのDVD BOX(\7980)を買うってのもいいよなぁ。 でも電気料金が¥8260来てるんだった。 こっちの支払いに当てるか・・・(´・ω・`) でも、公共料金の支払いにQUOカードって使えるんだっけ? コンビニでの支払いなら何でも使えるんだよね?

2004/09/10


出張二日目。 片道2時間の道のりを電車で移動。 途中で同じ車両に二人組みの軍オタが乗ってきてレイテ沖海戦について延々とでかい声で喋り始めた。 そいつはヘッドフォンをしたまま喋っているので自分がどれ程でかい声でしゃべっているのか判ってない様子。 もう一人の方も声がでかいと注意すればいいのに、黙って聞いている。 典型的社会不適合オタクを見て暗い気持ちになった。 人の振り見てなんとやらだけど、考えてみれば私にはオタク話しを電車の中で一緒に喋るような知り合いがいない。

現場に到着して、ココがダメでアソコがダメで・・・って話を聞いて一つ一つ潰していく作業。 これを一日やって、なんとか実務が出来る状態にした。 今日もあっという間に終業時間。

明日の朝9時過ぎに終わるオークションに備えて早めに寝ようと思ったのに、教育テレビの中高年のための楽々ツーリング入門の再放送だの国際交流ロボットコンテストだのを見ていたらあっと言う間に3時過ぎになった。

2004/09/11


朝から久しぶりにeBayにログインしてアイテムを落札。 日本人同士のスナイピング合戦になって、終了30秒前までの価格のちょうど倍の値段での落札になってしまった。 (つД`)

TAMIYA 1/32 F16CJ BLACK50 TAMIYA 1/32 F16CJ BLACK50 午後から日本橋に出かけ、USB接続のヘッドセットを探すものの見つけることが出来なかった。 失敗したRC211VバレンシアGP仕様のデカールを購入する為キッズランドに寄ると、6Fの催事場でタミヤモデラーズコンテンストが開催されていた。 割と1/12バイクの出品が多く、1/24のクルマは少なかった印象。 写真は初めて一般公開されたという1/32 F-16CJ Block50. 先日の日記にも書いたが「なんで今更F-16?」って気がする。 しかし、F-18はアカデミーが、フランカーはトランペッターがやっちゃったし、ユーロファイターみたいな新世代機はまだ模型化には早すぎ、日本でしか売れない上に配備中止が決まったF-2は論外・・・となると1/32はF-16になってしまうのだろうか。 いつも通り手堅く纏まっている印象ではあるけど、「1/32ならではの情報量」みたいなものは感じることが出来なかった。 翼端の放電索が標準で付いてくるところくらいかな・・・後はエンジン整備用のドーリーや翼下のアクセサリが割りと多めなのだけど、それだけ・・・って感じでトキメキを感じ無い。 商品発表のディスプレイもその意図が良く判らない。 半完成状態で箱の中に納まっている(右写真)のだけど、これはどーいう意味なのだろう。  F-16が実戦配備されている諸国では、もっと違う反応かもしれないけど、今タミヤにとて1/32みたいに開発費が掛かるスケールに新製品を投入するタイミングなんだろうか? 一ファンとしては疑問を感じる。

キッズランド2Fにはいよいよ発売が来週にせまったハセガワ・テムジン747Jのテストショットを組み上げたものがあった。 基本的にハセガワのサイトに上がっているのと同じ状態だったので写真は撮らず・・・と言うか、こちらは売り場のショーケースの中なので写真を撮るわけにはいかなかった。 ソフマップ・ザウルスの方には同じくテストショットの塗装済み見本がある。 見ての感想はと言うと、思ったより小さい。 通常のMGサイズのガンダムよりはかなり小さく、バルキリーよりもさらに小さい感じがする。 スネのど真ん中に分割が来るようなことはなく、複雑なテクスチャのラインに合わせてパーツ割りされている。 (スライプナーは真ん中割りなんだけど。) 組み立てるのはそれほど苦労は無さそうな感じだが、やはり塗装は泣かされそうだ。   

2004/09/12


熊本の方からパンダ模型の件で丁寧なメールを頂いた。 こーいうのってサイトオーナーならではの経験ですな。 有難うございます。

しんじゃいました。 ・゚・(ノД`)・゚・ 夜、玄関チャイムをやたらとピンポンピンポンならされたので何事かと玄関口に下りてみると、以前ネコの写真を差し上げたら、1万円くれたおばぁちゃんが立っていた。 玄関を開けると、「ミニミケちゃんが車にはねられちゃったんですぅ」・・・子供のミケの方を、このおばぁちゃんは"ミニミケちゃん"と呼んでいるらしい。 ウチの前の通りは生活道路だけど結構クルマも通るのでそんなこともある。 でも、まぁ今回生まれた中で一番可愛かったヤツが轢かれるとはね。 すでに死んで、箱に入れてあるということなので、今更こちらで出来ることは無った。 おばぁちゃんを慰めて家まで送った。 性格的に兄弟・姉妹の仲で一番臆病で懐き難くそうなネコだったけど、毛色も性格も一番母親似で可愛かった。 臆病なネコを懐柔する段取りが面白いんだけど、残念。 クルマに轢かれて死ぬというのは残酷な現実だけど、それも現代の自然淘汰の一つの姿なのかもしれない。

2004/09/13


朝、普段は子供を連れて歩かないミケが子供達を連れてウチに来た。 網戸に前足でしがみついて家の中を覗き込んでいる。 子供ミケがウチにいないか探しに来た模様。 子供がいないことが納得できない様子で、ウチと向かいの空き家の間を行ったり来たりしている。 かわいそうに。

夜、ビデオカードをヤフオクで落札。 きっちり自分の入札上限まで入れられてしまったが、まぁリテイル品だし、バンドルのソフトウェアのことを考えるとまだ安いと言える。 最近、低〜中価格帯のビデオカードのことを調べていたのだけど搭載メモリの種類とデータバスの幅(128bit/64bit)の関係などでメモリを多く積んでいればOKと言う話しでも無いことを知った。 で、今回落札したのは、ミドルレンジでは、まぁまぁの性能という品。 安定志向の私にはぴったり。 で、バンドルのソフトウェアがHALF-LIFE 2で、これのフルリテイルパッケージが付いてくるとのこと。 普段ゲームとかしないんだけど、このゲーム、発売直前にソースコードが盗まれた上にネット上で公開されたりして、えらい騒ぎになったりとか、発売も延期につぐ延期で果たして本当に発売されるのか? みたいな何かと話題の多いゲーム。 で、画面は見ての通りの凄さだし、物理シミュレーションエンジンの出来も凄いとのことなので、ビデオカードの3Dパワーを試す意味でもちょっとやってみたくなったのだ。

2004/09/14


今日も出張。 出かけに昨日落札したビデオカードの代金を振り込んだ。 仕事の方は先日からのマシン移行の最終調整という感じで、恙無く終えられた。

16:00過ぎ、三宮に到着し、模型店を数件見た。 すでにハセガワ テムジン747Jは入荷していた。 同時発売の資料本が未入荷だったので、とりあえずペンディングし、甲子園に帰った。 甲子園の量販店ではテムジンそのものが未入荷であった。 テムジンは単価がわりと高めなので、ポイントを使いたいんだよね。 んなわけで、テムジンを入手できるのは明日になる模様。

2004/09/15


9/15と言えば以前は敬老の日だったのにね。 ハッピーマンデーで今年は20日になったんだな。 午前中、ビデオカードが届いたので、早速インストール。 特段の問題も無く起動した。 で、さっそくHALF-LIFE2をやってみようと販売元のサイトへ行ってみたら、なんとまだ発売されていないことが判明。 マジかよ。 でもComing soon!で、とりあえずPre-Loadしておけって言う指示。 先に暗号化された(実行出来ない状態の)プログラムをダウンロードさせておいて、正式リリースになったら暗号の解除と最終的なパッチが販売元から配布されるという仕組みらしい。 正式発売日にサーバーへのアクセスが集中してダウンロード出来ないよりはいいけどさ・・・なんだかなぁ・・・って感じ。 

ハセテム 腕と脚の仮組神戸のアクセルワークから資料本も入荷した旨の電話があったので、早速取りに行って来た。 で、行きがけに甲子園のキッズランドを覗いたのだけどテムジンは入荷しておらず、結局ワークで資料本と本体の両方を買ってきた。 ワークの方でも20日まで秋のバーゲンセールをやっていて招待葉書を持っていけば店頭価格からさらに2割引になるんだけど、新製品は対象外。 だもんでテムジンは\2851で資料本が\1575と、結構な出費。

帰宅後、早速祭り状態のバーチャロンスレ等を読みつつ、仮組の開始。 今日は四肢を組んでみたところで力尽きた。

2004/09/16


ハセテム 仮組完成昨夜寝ながら資料本を読んでいたら、やはりノーマル仕上げと、もう一体カラーバリエみたないなのを作って並べたくなり、再び買いに行くことに。 こんなことなら昨日2個買っておけばよかったよ。 私の場合、「こーいう塗装のと、こーいう塗装のを、こーならべて、こんな感じで写真を撮って、横にはこーいうキャプションを付けるとかっこいいはず」・・・とか言う感じで、サイトに載っけたときのビジョンが浮かぶことがある。 で、ビジョンが浮かべば、その実現の為にひたすらがんばる(でも、実現しないで挫折することも多々ある)というパターンが多く、今回もそーいうビジョンが浮かんだわけだ。 で、甲子園のキッズランドを覗いても、やはり入荷しておらず、梅田に出かけた。 ヨドバシカメラにも入荷しておらず、ホビットに至ってはなんと売り切れだそうである。 結局ここまで来たら・・・ということで、日本橋まで出向き、スーパーキッズランドにて購入。 電車代考えると随分と高くついちゃったよ。

写真は夜、仮組の続きをして、どうにか仮組の完成・・・って言う状態。 ポージングが全くヘンなのは、あくまでも仮組で未接着なので、ちょっと触っただけでパーツがバラバラおっこちるから。 特に肘の黄色いピラミッドや背中のマインドブースター周り。 本組みに入るときにばらしやすい様に接合ピンを削ったり切り飛ばしたりしているのだ。とりあえず今日はヒト型にしたところで、力が尽きたので、検証は明日する。 このキット、スナップフィット感覚で作れるけど、スナップフィットキットでは無く、あくまで要接着剤なキットなのだ。

2004/09/17


太もも前面装甲の面取り 仮組が完了したテムジンを眺めつつ、どこをどーするか考える。 基本的にプロポーションを変更するような改造はしない・・・って言うか「出来ない」。 とりあえず、目に付く問題点はというと、太もも前面装甲と足首装甲の前面のパーツの合いがあまりよろしくないので、パテを用いた修正が必要であろうことくらい。 あとは、ひたすら丁寧な工作を粛々とやるだけで、BOXサイドのメーカー完成品のレベルのは手に入るのではないか知らん・・・とか、(おそらく)甘い見通しを立ててみる。

資料本「Detail -TEMJIN 747J-」の使い方なんだけど、キットのインストに載っている三面図だけではイメージしにくいカラーリングとマーキングの資料として使えるのは勿論なんだけど、それ以上にテムジンの面の繋がりを知るのに役立つ。 特に後半ページに掲載されているグレーのクレーモデルみたいなやつの掲載意図が最初は判らなかったのだけど、どの線とどの線がどー繋がっているかを知りたくなったときにはマーキングが無い方が解りやすかったりするのだ。

2004/09/18


太もも前面装甲の面取り早速本組みにはいる。 とりあえず太もも前面装甲と足首前面装甲の組み立て。 GSIクレオスのMr.溶きパテを用いて隙間を埋める。 さて、ここで太もも前面装甲の部品構成を見ると、A10とA11( A9とA12)を左右から組み合わせた上にC2を組み合わせるという3ピース構成(さらにこの上にライトレンズG2が乗る)である。 それほど厚さがあるわけでも無く、恐らくバンダイなら1ピースだったと思われるこのパーツが何故3ピースなのかと考えてみると、これはA11(A12)にあるスリット状のモールドを再現するためだろう。 これを1ピースでやると金型の向きの関係で、このスロットがボンヤリとしたモールドになるからだ。 3ピースではじめてくっきりとシャープな表現となるわけである。 で、このスロットなんだけど、わざわざ部品点数を増やしてまで再現したんだからもっと深くすることも出来たハズなんだけど、この上に乗るデカールの張力の限界がある為、この深さに設定されている・・・んだと、思う。 左の写真で赤い実線がパーツの分割ラインでピンクと青が面の構成を示している。 分割ラインが面分割の頂点に来ているわけでは無いので注意が必要。 隙間を埋める際に面の山を無くしてしまわない様に注意が必要だ。 で、こーいう面構成なのは昨日書いた資料本で判るんだけど、どー考えてもパーツの分割線をピンクの面と青の面の境目に持ってくるべきだろう。 このあたりが、まだロボットの設計の経験が足りないところか・・・・。

2004/09/19


足首後面装甲の面取りほとんどの装甲パーツの内側にセミグロスブラックを塗る。 ロボットの場合、間接からパーツの裏側がわりと良く見える。 その際、プラスチックの地色が見えてしまっては興醒めなので、とりあえず黒くしておくという算段。 ついでに、光の透過率を下げてスチロール樹脂独特の軽さを打ち消す効果もある。 資料本でも装甲の裏は黒ベタなので、コレで良し。

写真はテムジンの足首装甲(後側)。 C18+C19 で、真ん中に接合線が来るわけだが、これを後ろにある「絶対プラモヤスリタイラー」で処理したもの。 すでに、一部では話題の商品であったが、今回テムジンを作るにあたり、使用してみた。 ご覧の通りエッジがびしっと真っ直ぐに出て非常に心地よい仕上がり。 しかも簡単に出来ると良いことずくめ。 このキットにはエッジを出す場面が沢山あるので、このヤスリの使用を強く推奨する。 但し、このヤスリ、コストパフォーマンスはお世辞にも良いとは言えないので、再生用の15mm幅両面テープと好きな番手の耐水ペーパーも同時に購入しておくことをお勧めする。 

2004/09/20


間接部の金属色を一気に塗装。 正直、足首ブロックのところを後ハメ加工すれば、今この段階で間接色を塗る必要は無かったんだけど、間接部みたいに力のかかるところを後ハメ加工するのは完成後に強度が足りるのかかなり不安がある。 そんなワケでやり方としてはスマートではないけど、マスキングした状態で組み立てをすることにした。
Previous Return to Index Return to Home next month